iPhone5sで、自宅のWifiに自動で接続してくれない時があり、手動で接続して面倒な思いをしていました。それより新しいiPhoneやiPadでは問題ないのですが、なぜか5sでは接続しない時が結構あります。
自宅のWifiはステルスSSIDにしているのですが、これが原因かもしれません。
Wifiにつながっていないとパケットを消費してしまうし、なにしろ毎回手動で接続するのが本当に面倒です。解決方法を探してきましたが、ネットワーク設定のリセットなどを試してもうまくいかず、長年諦めてしまっていました…。
構成プロファイルを作成することであっさり解決!
ところが先日、そういえば携帯会社では構成プロファイルをインストールさせたりするなあと頭に浮かび、ひょっとして自分で構成プロファイルを作成すればうまくいくのではと思い至りました。
早速ウェブで検索したところ、以下のページを見つけました。手順どおりに、Apple Configuratorをインストールして構成プロファイルを作り、iPhone5sに取り込みます。
・構成プロファイルでWiFiの設定をiPhoneに入れてみた
これが効果てきめん!一度も失敗することなく、自宅Wifiに自動接続してくれます。
煩わしい手動接続から解放され、本当によかったです。