Googleウェブマスターツールで、サイトマップを登録しても、サイトマップの型が「?」で処理日が「保留」になったまま、サイトマップが登録されないという事象が発生しました。
Googleから検索されないことになってしまうため、ひじょうに困りました。

※様々なsitemap.xmlを登録しても、登録がされない…。
いろいろ調べてみたところ、大きくは以下の2つが原因のようです。
- XMLサイトマップのエラー
ネットで検索するとこればかりがヒットします。Wordpressプラグインの「Google XML Sitemaps」でサイトマップを作成している場合、特定のバージョン(4.0)のプラグインだと、うまくXMLとして認識されず保留のままになるようです。
自分の場合は、「All in One SEO Pack」のサイトマップ作成機能や、古い「Google XML Sitemaps」、さらにはサイトマップ作成サイトで作ったXMLを手動でアップロードしても保留のままでした。 - サブドメインを使用
サブドメインの場合、ルートドメインとURLが異なるのに同一のコンテンツと見なされて保留となるかもしれないという情報がありました。
Search Consoleから、両方のドメインを登録してみましたが、やはり一向に保留が解除される気配はありません。
上記のとおり試しても解決せず途方に暮れていましたが、ついに原因と解決方法を見付けました。
Googleの「手動による対策」を再審査リクエストで解除
Search Consoleの「検索トラフィック」にある「手動による対策」をクリックしたところ、手動による対策がなされている状態であることが確認できました。

原因は不明ですが、ドメインを移行する前のコンテンツも(転送設定はしているものの)公開していてサイトのコピーをしていると判断されたか、取得したドメインの以前の所有者が何らかの違反を起こして対策が取られたままだったことが考えられます。
画面にある「再審査リクエスト」を行ったところ、1週間程度で手動による対策が解除され、その後さらに1週間強程度で無事サイトマップが登録され、インデックスにも登録がされました。
googleウェブマスターツールのメッセージボックスで「重大な問題はありません」と表示されていたのですが、このような対策がされていることはちゃんとメッセージでお知らせしてほしかったですね。 かなりの時間をこの解決に要してしまいました…。