Macに標準インストールされているバックアップソフトのTime Machine。
これまでは特に不具合がなく、使い勝手もよくてWindowsからMacに移行してよかったと思わせてくれたソフトの一つです。
ただ、先日突如不具合が。
外付けハードディスクをバックアップ先に指定していたのですが、バックアップが開始して間もなく、数MB程度で止まってしまう現象に遭遇してしまいました。久しぶりのバックアップだったので、処理容量が多いのかと思いましたが、止まるタイミングも毎回違い、数時間放置していても一向に進まないので困りました。
バックアップ先の外付けHDDを、Spotlightの対象から除外することで解消
早速ネットで検索したところ、以下のサイトに解決策が書かれていました。
・MavericksのTimeMachineが途中で止まって進まない場合の対処方法
上記のように、ターミナルからspotlight関係の設定をいじる解決法もあるようですが、自分の場合は一番最初に書かれている、システム環境設定のspotlightから、バックアップ先の外付けハードディスクを検索対象から除外する設定を行うだけで、解決しました。