iPhoneでタスクを切替えるときにホームボタンをダブルタップすると思いますが、頻繁にホームボタンを押してると、そのうちボタンが効かなくなるんじゃないかと不安になります…。
そこで、ホームボタンを押さなくてもタスクを切替えられる方法があるんじゃないかと調べてみました。結論としては、代替手段によって可能でした。
1. Assitive Touch機能を「オン」に
iPhoneには「Assitive Touch」という、特定の操作がしづらい方のための機能があり、これを利用することで可能となります。
まずは、iPhoneの「設定」にある、この機能をオンにします。
2. ホームをダブルタップでホームボタンと同じに
すると、画面上に丸い点が現れます。この丸をタップするとメニューが開き、「ホーム」も選べるようになっています。ここでこの「ホーム」をダブルタップすると、ホームボタンを押した時と同じようにマルチタスクの切替え画面となります。
ただ、普段からこの機能を使おうとすると、タップする数が増えて面倒にはなってしまいそうです。もしホームボタンを使いすぎて効きが悪くなったとしてもこの機能で代替できるので、気兼ねなくホームボタンを使えて安心という機能かな、というところでしょうか。