家庭用のWi-FiルータのDNSサーバ機能を悪用して、標的のサーバを攻撃する手法が利用されてきているようです。自分が加害者の一人になりえるので、セキュリティ上もこの機能は使えなくしておく方がよいですね。
ただ、ご自分のルータでこの機能が有効になっているのか、普通の人には分からないと思います(自分もそうでした)。設定をいちいちルータにログインして確認するのも面倒ですし。
オープンリゾルバが有効か確認できるサイト
そこで、この機能を利用できるようにしているかどうか、簡単に確認できるサイトがありました。日本のセキュリティ対策組織であるJPCERTが提供しているため、安心ですね。
・オープンリゾルバ確認サイト
※使い方は同じくJPCERTのこちらを参照
自分のためにも、他の誰かのためにも、ぜひ確認してみてください。